手相の見方ー玉の輿に乗る結婚線と慎重にすべき結婚線 公開日:2020-12-22 特殊な紋・印手相術補助線 皆さんよくご存じの結婚線。 この線が長い人が時々居ます。 長さで言うと、小指の真ん中あたりから線を伸ばしたぐらいの位置を越えると、結婚線はかなり長いといえます。 結婚線と呼ばれてますが、いわばコミュニケーション能力が高い […] 続きを読む
手相の見方ー強運の運命線。若くして才能を発揮する。(運命線・美禄紋より観る) 公開日:2020-07-06 特殊な紋・印手相術運命線 運命線の先を伸ばしたときに、人差し指と中指の間に向かう、知能線(頭脳線)あたりで止まっている運命線です。 よく運命線が知能線で途切れると、実力不足的な意味合いでとられることもありますが、それは、運命線の開始位置や他の要素 […] 続きを読む
手相の見方ー幸運の星 公開日:2020-06-15 特殊な紋・印手相術太陽線強運・幸運の相 太陽丘に星紋(スター)が出る、もしくは、太陽線上に星紋が重なるのは、運勢が好転する『幸運の星』といわれています。 今までついてない、不運でいた人も、この星紋が現れると運勢が急に好転し、人気が高まったり、要職についたりと立 […] 続きを読む
手相の見方ー金星帯はエロスの線と呼ばれる 公開日:2020-06-11 特殊な紋・印手相術 私が高校生のときの日本史の先生なのですが。 神主でもあったその先生はとてもユニークな方で、ある日、友人と社会科研究室で資料整理を手伝っていると・・・ 「僕ね、手相を観ることができるんですよ」と言って私の手を観るなり、 「 […] 続きを読む
手相の見方ー太陽丘のグリル(格子紋)はアイディアが豊富。 公開日:2020-06-08 特殊な紋・印手相術太陽線 薬指の下にある太陽丘に、グリル(格子紋)があるひとがいます。この紋があるひとは、人とは違った発想やアイディアを出せる人です。 それも考えて考えて・・・と練っていくよりも、ある時とつぜんインスピレーションが湧いてくる、とい […] 続きを読む
手相の見方ー強運の運命線。『天喜紋』『玉串紋(天下筋)』の違い。 公開日:2020-06-02 特殊な紋・印手相術運命線 手首の中央付近からまっすぐに中指の付け根を目指して昇る運命線は運命線のもっとも理想的な形といわれ、東洋手相術では『天喜紋』と呼ばれています。 ポイントは生命線と離れている点、そして、終点が中指まで達せず、その付け根までの […] 続きを読む
手相の見方ー良妻の印でもある月丘上部からの太陽線。『天印紋』とも。 公開日:2020-04-11 特殊な紋・印手相術太陽線才能豊かな相 月丘の上部からぐんっと直角に近いカーブを描きながら薬指に向かう太陽線は、コツコツと努力をかさね、勤勉で一歩一歩堅実に歩み、潤いある家庭を築くという幸運の相です。ですので、女性であれば、良妻となる相でもあります。 この辛抱 […] 続きを読む
手相の見方ー恋愛運を観る。出会いの時が近づいている相。(感情線から観る) 公開日:2020-02-17 特殊な紋・印手相術感情線 手相で観る恋愛運で、特に出会いの時が近づいていることを示すのが、図のように感情線の上向きのに出る支線ですね。 ポイントはもともとはこのような支線がなかったのに、ある日突然でてきた、という場合です。 もともとからある人は、 […] 続きを読む
手相の見方ー人を魅了する人の相。(感情線に三つの島を観る) 公開日:2020-02-15 特殊な紋・印手相術感情線 通常、手相では島といわれる紋は、運気の停滞や、力を溜め込む冬の時期といわれています。ですが、この感情線に出る島は良い相を示すのですから、なかなかあなどれませんね、島紋。 特徴としては、小指と薬指の間のあたりの部分に、上図 […] 続きを読む
手相の見方ーソロモンの環(木星環)は知恵と指導力の印。 公開日:2019-12-08 特殊な紋・印手相術補助線強運・幸運の相 人差し指の付け根をぐるり弧と囲う木星丘に出た環を、ソロモンの環(木星環)と呼びます。木星丘は全能の神ゼウス(ジュピター)が司る丘で、強運・自信・独立心・管理能力・指導力・権力志向を示します。 惑星環は各丘の象意をより強く […] 続きを読む