手相術 手相の見方ー強運で個性的な運命線。 生命線・知能線(頭脳線)と生命線から小指に向かう線(健康線であったり、起業線であってもよい)で囲まれたエリアを『火星三角形』と呼びます。(下図)この線を持つ人は大きく二つにわかれ、ひとつは、比較的恵まれた環境で育ち、その強運さで社会に出てか... 強運・幸運の相手相術運命線
手相術 手相の見方ー幸運を示す相。 太陽線にむかって、下からのぼる線が合流するものです。これは、協力者や後援者によって運勢が好転する吉相です。いろんな流れをまきこんで開運していく姿に見えますね。太陽線から上向に支線がでる太陽線から上向に支線がでている場合は幸運の芽生えになりま... 太陽線強運・幸運の相手相術
手相術 手相の見方ー試練を乗り越え強運になり護られる相 手首付近を起点として中指にまっすぐ昇る運命線なのですが、生命線の張り出した部分にひっつくほどに接近して伸びる場合があります。この生命線に隣接した運命線を持つ人は強運にはちがいないのですが、20代までに何かと試練の多い境遇になりやすい相です。... 強運・幸運の相手相術運命線
手相術 手相の見方ー成功運の強い運命線。 月丘からの運命線と、生命線よりの運命線が合流し、上昇していく運命線です。足が生えているようにも見えますね。この運命線を持つ人は、非常に自我が強く、妥協しない面と周りの人たち、特に恋人や配偶者、仕事上のパートナーの協力を得た後に自分の才能を発... 強運・幸運の相手相術運命線
太陽線 手相の見方ー幸運を示す相。太陽線に支線が出て3股のフォーク形に開く場合。 太陽線の先に支線が出て3股のフォーク形に開く相です。太陽線は『今の運勢においての結果や状況を表す傾向』があるので、今行っている仕事や取り組もうとしていることに対しての結果や状況を表していることが多いのです。ですので、太陽線の先に支線が出て、... 太陽線強運・幸運の相
手相術 手相の見方ー身内の援助を得て成功する運命線。 生命線の内側の金星丘から昇る運命線です。この運命線を持つ人は金星丘の影響をうけ、西洋手相術では金星丘は『肉親との関係性、生まれ故郷との縁』、東洋手相術では金星丘は『家族や財産』を示すように、肉親や家族、身内からの強い影響や援助を得て成功して... 強運・幸運の相手相術運命線
手相術 手相の見方ー運命線の先端が小さく枝分かれする 運命線の先端(中指に向かう側)の先端が小さく枝分かれするのは、より大きく発展・開運することを暗示するものです。二股に分かれているという方が多いのですが、まれに三股に分かれている方も。その場合は、発展・開運の度合いがより大きなものとなります。... 強運・幸運の相手相術運命線
特殊な紋・印 手相の見方ーソロモンの環(木星環)は知恵と指導力の印。 人差し指の付け根をぐるり弧と囲う木星丘に出た環を、ソロモンの環(木星環)と呼びます。木星丘は全能の神ゼウス(ジュピター)が司る丘で、強運・自信・独立心・管理能力・指導力・権力志向を示します。惑星環は各丘の象意をより強く示すもので、この木星丘... 強運・幸運の相手相術特殊な紋・印補助線
特殊な紋・印 手相の見方ー霊感の強さと先祖の恩恵。『テンプル』 手首のあたりは手相鑑定上、『冥府の地』とも言われています。この部分に鳥居に似た感じの3本の線で構成された相を『テンプル』といいます。神殿とか寺院を示す『テンプル』です。この部分は冥府の地、つまりは「あの世」という意味もあり、先祖からの影響を... 強運・幸運の相手相術特殊な紋・印
特殊な紋・印 手相の見方ー引き立て線(昇運線)と『元枝紋』 知能線(頭脳線)と感情線の間から人差し指のつけ根にむかって伸びる、やや直線的な線を『引き立て線』あるいは、『昇運線』と呼びます。この場合は人差し指の付け根まで線が到達していることが大切です。この相は目上の人たちから寵愛を受け、そのためにあま... 強運・幸運の相手相術特殊な紋・印補助線
特殊な紋・印 手相の見方ー仏眼相(仏心紋)。 親指の第関節の2本の筋が、うっすらとあいた目のように見えるものを仏眼相もしくは仏心紋と呼び、ご先祖様からの守護があつく、また直観力の強いことを示す相と呼ばれています。強運相の1つですね。こちらのように、二重になっている人もいます。さらに仏眼... 強運・幸運の相手相術特殊な紋・印補助線
手相術 手相の見方ー人徳と人気のある相。 小指側の手首にちかい月丘の下部から、斜め上にむかって立つ線が『人気線』です。二センチから五センチくらいのもので、一本から数本ほど立つことがあります。この線を持つ人は人徳があり、周囲から引き立てられる運を持つ人で、よい環境に恵まれる人でもあり... 強運・幸運の相手相術補助線