双子乃魚堂ー手相鑑定・タロット占いで『あなたの才能発掘』 | ページ 6 | オトトによるタロット5択はじめ、手相の見方・タロット占いを活用し、まだあなたが知らないあなたの素晴らしさに気づくためのヒントをゆるゆるお届け。
スポンサーリンク
特殊な紋・印

手相の見方-これがあると「億」を稼ぐ能力があるといわれていますよ。

手相の見方って結構複数個所を同時に判断したり、かなりの実戦経験を必要とすることも多いのですが、せっかくなので、その中でも単独でもそこそこの意味をもつ「紋」を紹介しますね。「紋」=印です。生命線・知能線・感情線を「三大基本線」と呼ぶのが西洋手...
大アルカナ・ノート

配色にも意味が。女帝の持つ豊かさと生命力の表現。

ウェイト版タロットカードにおいて、その配色自体も重要な意味を持ちますよ。ちょっと今回は「女帝」のカードを見てみましょう。空は太陽の黄金色に染められ、足元の麦の穂も黄金色に実っていますね。黄金色、それらは豊かさで囲まれていることを示しています...
手相術

運命線は多くを語る。無い場合も然り。

「運命線が薄いと不幸なの?」なんてことは絶対ございません、はい。運命という壮大な響きをもつ線が手相術にはあるんですが、これまた変化の激しい線でまさしく運命の移り変わりを語る線です。全く運命線が無い、という場合もその方の境遇なんぞを雄弁に語っ...
手相術

感情線は乱れもよき。どんな性格傾向か、結構わかるのがこの線。

感情線は社会や他者に対しての反応を表すものだから、この線をチェックすると性格傾向が結構わかるんですよね。うまい命名だと思います。下図のように小指側の掌の外側あたりを起点として、人差し指の方にむかって伸びる線です。この感情線で読み取れる情報は...
大アルカナ・ノート

女教皇の沈黙。彼女は何故TORAを閉じる?それは・・・。

占っている時はわりと『無・・・・』だったりするんですけど、私も人間だもの(みつお風)、カードの中でも好きなものがあります。その1つが、女教皇です。実際の占いではこのカードがそう。いいですね。彼女の沈黙に出会うたびに、私はそこに誰よりも女性の...
手相術

生命線が、き・・・切れてる!?入れ子の場合は内と外では真逆の意味があるのよ。

「うぁ、よく見てみると、生命線切れてるよ!死んじゃわない?」とあわてる方や、心配してまっさきに聞いてこられる方がいます。生命線が切れるといってもいろいろあって、今回は次のように切れてるのだけど線と線が入れ子になってるような場合についてね。こ...
タロット総論

最初にすることは『光』を探すこと。タロットリーディングでは。

「カードは自らの潜在意識・無意識と交信する道具です」と語ったのは井上教子氏ですが、まぁ、ほんとそのとおりだと思います。なのでね、タロットリーディングでまず私がすることは、『光』を探すことです。どんなに深い悩みであっても、困難であっても。どこ...
手相総論

手の中のあに世とこの世がある

昨日書いた「指の受信機騒動」から調子にのって、もう1つベクトルを加えると自分の手のひらからのメッセージがさらに厚みを持ちます。おさらいとして、指がどんなエネルギーを受け取ってるのかということを勝手に図示したものを再掲。横のラインのパワーに、...
手相総論

指は宇宙エネルギーの受信機

今思うと結構すごいことがバンバン書かれてたりするんだけど、わりとカルチャーショックに近かったのが『指は宇宙エネルギーの受信機です』とかサラッと。でもって、こんな感じに具体的に受け取るパワーも決まっている。ちょっとよくわからない。そう思ったも...
手相総論

手の皺の多少は歳だけのせいじゃなく思考のせい。

手のシワって、わりと歳をとると増えていきます。でも、歳のせいだけでなく、だいたい同じ年頃であっても、一見して細かい線がやたらと多い人、反対にいくつかのしっかりした太い線だけですっきりした感じの人もいるものです。あくまで相対的な尺度の判断にな...
手相総論

右手・左手。両方あるんだから両方見ればいいわけです。

おいおい待ってくれよ、右手と左手、なんか模様が違うんですけど。そんな場合、さてどっちを見たらいいの?これはもう古くから、それぞれの流派の偉い(?)方々の主張があるので、議論は尽きないのですが。まぁ、実際のところ両方あるんだから両方見るのが良...
手相総論

手相の簡単な歴史

ちょっと手を開いてみてください。手の内を見せる・・・なんて言いますが、まんざら嘘でもないですよ。『ただの皺じゃないか!』と仰る方もいらっしゃるのはそれはそれで良いと思います。ただ、生まれたての赤ちゃんからあるこの手の皺。人が誕生してからおそ...
スポンサーリンク